・2009年 5月 ハムの月刊誌「CQ」で4月・5月に研究会 員募集、15名でJYAN研究会発足
・2009年10月 日本地震学会(京都大学)で地震電磁波 などの監視方式などを発表
・2011年10月 日本地震学会(静岡)で電磁気や電波変 化などの電磁異常理論を発表
・2012年 8月 東京ビッグサイトのハムフェアーに出展 (このときから、毎年展示〜連続継続中)
・2013年 7月7日 JYAN大分ネット第2回総会で研修会を 実施(大分市内ホテル)
・2013年10月2日 日本地震学会(横浜)で淡路地震デー タ他を発表、産経新聞夕刊「1面トップ」にJYAN研究会 紹介(その後全国版にも研究が紹介された)
・2014年 3月14日 2時7分頃伊予灘で地震発生 全面記 録でき地震観測データ集積)
・2014年12月25/26日 日本地震予知学会(電通大)で 2項発表(FM電波と地震の関係、及び電磁波と潮汐の 同期現象と地震との関係を発表))
・2015年 5月25日〜26日 JGUの学会大会(幕張)で予知 学会での内容を発表
・2016年12月 日本地震予知学会の学会誌(ニュースレタ ー3号)に当研究会がグループ活動として掲載さる。
予定
2017年1月 JYAN研 として発足準備開始
2017年10月 新地震警報システムを開発予定
2017年12月 研究所を設立予定
2018年4月 地震観測システムを開発予定